Kindle fireの内蔵ストレージではなく、メモリ(RAM)サイズを確認する方法

今回、Kindle fire端末に搭載されているメモリサイズ(RAM)の調べ方・確認方法について解説します。
■スペック表にはメモリの記載なしKindle fireのページにあるスペック表には、メモリの記載がなく、8GB, ...
Kindle fireの画面ロックを設定する方法~勝手にキンドルを操作されないように

Kindle fireの画面ロックをかける方法を解説します。
■Kindle Fireはデフォルトで画面ロックは無効Fireタブレットを初期設定・セットアップが完了したタイミングでは、画面ロックは有効になっていません。家の ...
Kindle fireの端末名を変更する方法・手順(画面上部に表示される名前)

Kindle Fireの端末名を変更する方法について解説します。非常に短時間・簡単に変更可能なので、個人情報保護のため、変更をオススメします。
■Kindle Fireの画面にアカウント名が表示
K ...
2017年6月7日発売の新Kindle「Fire 7」の使用感、使い心地を評価・レビュー

Amazonが2017年6月7日に発売した新しいKindle fireタブレットの2017年モデルを購入しました。実際に、その端末を数日間使ってみた感想・使い勝手をレビューしたいと思います。
■購入したのは、7インチ・8GBの2 ...2017年6月新発売のKindle fire7のスペック・性能を調査ー1世代前・上位機種との比較・違い

2017年6月7日に新しいKindle fire 7をリリース・発売すると、Amazonが発表しました。今回のKindle fire 7インチモデルは、プライム会員特典のクーポンを利用すると、4980円と激安の値段で購入できます。
プライム会員限定クーポン利用すると、Kindle fire 7を4000円割引の5000円以下で購入できる方法・注意点

プライム会員なら、Kindle fireのタブレット端末を購入することをオススメします。なぜならば、プライム会員限定の割引クーポンを利用できるからです。その割引額はなんと4000円です!プライム会員でない人も加入すれば、プライムの年会 ...
Kindle Fireの使い方図鑑の紹介

「Kindle Fireの使い方図鑑」は、Amazonが電子書籍用の端末として発売しているKindle(主にFireシリーズ)に関するお役立ちの情報を提供していきます。
Kindle端末は、一般の ...